よくあるお問い合わせ
- 今までのレシートが表示されなくなりました
以前はご覧いただけたレシートがご覧いただけなくなった場合
・レシートが表示されているアカウント
・レシートが表示されていないアカウント(現在ログインされているアカウント)
上記2つのアカウントが存在している可能性がございます。
以前レシートをご覧いただいていたアカウントにお心当たりがある場合、現在ログインされているアカウントを「その他」欄より「ログアウト」をしてください。
その後、「ログイン画面」より、以前にご登録のアカウント情報にてログインをお試しください。
現在ログインされているアカウントの他にお心当たりがない場合、ご登録があるか確認いたします。
下記 5点を、問合せフォーム、またはコールセンターまでご連絡をお願いいたします。
・ご登録のメールアドレス(または携帯番号)
・生年月
・郵便番号
・ご利用企業名(例:○○ストア)
・店舗会員カードの会員番号
- 会員カードとの連携方法を教えてください
【会員カード連携方法】
お店のサービスカウンターにて連携のお手続きをお申し付けください。
以下の順番でご提示をお願いいたします。
1.お店の会員カード
2.スマートレシート内にあるバーコード
連携のお手続き後、数分で「その他」項目の「サービス連携」にて、お客様の会員カードの情報が反映されます。
※連携完了後の翌日のお買い物より、お会計時にお店の会員カードをご提示いただくことでレシートが電子化されます。 - 会員カードとの連携初日だけレシートが電子化されました
会員カードとの連携を行った日のレシートは電子化はされません。
会員カードの連携がうまく行われていない可能性がございます。
その他 >サービス連携 より連携がお済みかご確認ください。
サービス連携に表示がない場合、再度連携のお手続きをお願いいたします。
【会員カード連携方法】
お店のサービスカウンターにて連携のお手続きをお申し付けください。
以下の順番でご提示をお願いいたします。
1.お店の会員カード
2.スマートレシート内にあるバーコード
連携のお手続き後、数分で「その他」項目の「サービス連携」にて、お客様の会員カードの情報が反映されます。
※連携完了後の翌日のお買い物より、お会計時にお店の会員カードをご提示いただくことでレシートが電子化されます。 - 紙のレシートを出るようにしてください
会員カードとの連携を解除すると、翌日以降のお買い物時より紙のレシートが発行されます。
解除は、「その他」項目の「サービス連携」から解除を希望するサービスを選択し、「解除」ボタンをタップいただくことで、会員カードとの連携が解除されます。
再度、連携を希望される際には、店舗にて会員カードとアプリ内バーコードとの連携をサービスカウンターまでお申し付けください。
カテゴリー
- スマートレシートとは
- このサービスでは何ができますか?
電子レシートの閲覧、集計、キャンペーンの応募、クーポンの利用、電子スタンプカード、レシートデータの出力などが行えます。
- 電子レシートとは何ですか?
お会計の際に紙で渡されるレシートを、電子化したものです。
本サービス「スマートレシート」上で管理・確認することができます。 - キャンペーンの応募とは何ですか?
スマートレシートキャンペーン対象の商品やキャンペーン対象金額分のお買い物をされた際、本サービスからキャンペーンに応募することができます。
- クーポンとは何ですか?
利用可能なクーポンがある場合、「おトク」画面の「クーポン」に、利用可能店舗ごとのクーポンが表示されます。
利用したいクーポンを事前に画面上で選択、発行し、対象の店舗でお会計をする際に、クーポン利用の画面をお見せいただくことでご利用になれます。 - マイストア登録とは何ですか?
よく利用するお店を登録できる機能です。
過去にスマートレシートを利用して買い物をしたお店を、マイストアに登録することができます。
マイストアに登録すると、お買い物に使えるクーポンや、お得な情報を受け取ることができます。 - 電子レシートは、どれくらいの期間、保存されますか?
電子レシートの保存期間は800日間です。800日を経過したデータは自動的に削除されますので、レシートデータの保管が必要であれば、「レシートデータ出力」メニューより、データの保存をお願いいたします。
- このサービスでは何ができますか?
- アカウントについて
- 登録にはどのような情報の入力が必要ですか?
以下の情報の入力をいただいております。
・携帯電話番号またはメールアドレス
・パスワード(8桁以上)
・郵便番号
・性別
・生年月 - 電話番号を登録したくないのですが。
メールアドレスでもご登録いただくことができます。
※メールアドレスは、登録いただく端末から確認することのできるものをご使用ください。 - どのメールアドレスでも登録できますか。
スマートレシートは、以下の条件に当てはまるメールアドレスの場合、世界共通となるインターネット通信規格RFC(Request for Comments)に準拠していないため、会員登録のメールアドレスとしてご利用いただけません。
・半角英数字と「-」「_」「.」「+」「?」「/」以外の記号が含まれている場合
・アットマーク(@)の直前やメールアドレスの先頭にドット(.)がある場合
・アットマーク(@)より前で、ドット(.)が連続している場合 - 会員登録を行いましたが、メールが届きません。
迷惑メール設定などをされている場合、メールが届かないことがあります。
mail.smartreceipt.jpからのメールを受信できるよう、お使いの端末のメール受信設定を変更してください。
※設定方法が分からない場合は、お使いの携帯キャリアのサイトや販売店へご相談ください。 - 自動でログインができなくなりました。
一定期間ログインが無いと、パスワードの入力が必要となります。
登録時に設定したパスワードを入力してください。 - パスワードを忘れてしまいました。
パスワードの再登録を行うことができます。
その他画面より一度ログアウトした上で、ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」を開き、必要情報を入力すると、パスワード再登録のための認証番号が送信されます。
認証番号を画面にて入力後、パスワードの再登録を行うことができます。 - メールアドレスを変更したいのですが。
「その他」画面の「登録情報」から登録メールアドレスを変更することができます。
- パスワードを変更したいのですが。
「その他」画面の「登録情報」からパスワードを変更することができます。
- スマートフォンの機種変更を行っても、アカウントは引き継げますか?
登録済みの情報でログインできますので、再度会員登録を行う必要はありません。
新しい端末にてアプリをインストール後、登録済みの携帯番号またはメールアドレスと、パスワードを入力すると継続してご利用いただけます。
機種変更と合わせて携帯番号またはメールアドレスを変更した場合は、必要に応じて「その他」画面の「登録情報」から変更することができます。機種変更と合わせて携帯番号またはメールアドレスを変更した場合は、必要に応じて「その他」画面の「登録情報」から変更することができます。 - 退会をしたいのですが。
「その他」画面の「登録情報」から退会が行えます。
退会すると、過去のレシートデータは閲覧できなくなりますのでご注意ください。
※お店の会員カードやアプリと連携されている場合、退会後に紙のレシ―トが発行されます。
お店によっては退会当日に紙のレシートが発行されない場合があります。
- 登録にはどのような情報の入力が必要ですか?
- バーコード画面について
- 「バーコード」画面上のバーコードは何ですか?
お客様のID(スマートレシートID)が入ったバーコードです。
レシートを電子化する際や、会員カードを連携するときは、このバーコードをご提示いただきます。 - レジのスキャナがバーコードを読み取りません。
画面の輝度が暗い場合や、保護フィルム貼付により、読み取りが悪い場合があります。
- 「バーコード」画面上のバーコードは何ですか?
- レシートについて
- レシート上にプレゼントマークが表示されていますが、これは何ですか?
キャンペーン対象商品を購入した際に表示されます。
マークを押すと、該当のキャンペーンページに移動し、簡単に応募ができます。
1つの商品で2つ以上のキャンペーンが開催されている場合は、いずれか1つのキャンペーンにのみ応募できます。 - レシートを削除することはできますか?
電子化されたレシートを削除することはできません。
- 月間集計の期間を自分で設定したいのですが。
月間集計は、1日始まりとなっており、期間を変更いただくことはできません。
- 集計の分類を自分で設定したいのですが。
集計に表示される購入商品の分類は、お客様で設定いただくことはできません。
- 「その他」と表示されるレシートは何ですか?
商品購入のレシートとは別に、ポイント情報や決済情報、電子マネー残高などの情報が記載されたレシートは、お買い物履歴画面およびレシート詳細画面において、金額表示の部分が「その他」と表示されます。一覧画面・月間集計画面の合計金額には反映されません。
- レシート上にプレゼントマークが表示されていますが、これは何ですか?
- キャンペーンについて
- 開催しているキャンペーン内容を確認したいのですが。
「キャンペーン一覧」画面に、現在開催中のキャンペーンの一覧が掲載されています。
各キャンペーンをタップすると、対象商品や応募条件などの内容が表示されます。 - キャンペーン内容に関する問い合わせ先はどこですか?
キャンペーンの内容に関しては、各キャンペーン実施企業へお問い合わせください。
- 応募条件を満たしているのに、応募をすることができないキャンペーンがあるのですが
「(対象商品を含む)○○円以上のレシートで1口応募」のような、レシート金額が応募条件となっているキャンペーンが1つのレシートに複数存在した場合、どれか1つのキャンペーンに応募するとその他のレシート金額が応募条件になっているキャンペーンには応募できません。ご注意ください。
- キャンペーンが表示されません。
キャンペーンをご覧いただくには郵便番号の登録が必要です。設定されている郵便番号は「その他」画面の「登録情報」よりご確認いただけます。
- 開催しているキャンペーン内容を確認したいのですが。
- クーポンについて
- 使えるクーポンを確認したいのですが。
利用可能なクーポンがある場合、「おトク」画面の「クーポン」に、利用可能店舗ごとのクーポンが表示されます。
利用したいクーポンを事前に画面上で選択、発行し、対象の店舗でお会計をする際に、クーポン利用の画面をお見せいただくことでご利用になれます。
※一度ご利用いただいたクーポンは、一覧からなくなります。
- 使えるクーポンを確認したいのですが。
- その他画面について
- サービス連携とは何ですか?
一部のスマートレシートが使えるお店では、お店の会員カードとスマートレシートIDをレジで連携させることで、レシートが電子化されます。
連携させた場合は、翌日以降のお買い物より会員カードを提示するだけで、レシートを電子化することができます。
連携している会員カードは、「その他」画面の「サービス連携」にてご確認いただけます。
※ご利用のお店がサービス連携に対応しているかは、お店にてお尋ねいただくか、スマートレシートコールセンターへお問い合わせください。 - サービス連携方法を教えてください。
サービス連携は、店舗にて承っております。
ご来店の際、サービスカウンターにてお申し付けください。
連携時は、店舗の会員カードとスマートレシートのバーコード画面をご提示いただきます。ご準備のうえ、ご来店くださいますようお願いいたします。
レシートは連携手続きをされた翌日以降より電子化されアプリに反映いたします。連携当日のお買い物は、電子化されず紙のレシートをお渡しいたします。 - サービス連携を解除したいです。
「その他」画面の「サービス連携」にある「解除」ボタンよりサービス連携を解除できます。
解除が有効となるのは翌日以降のため、連携解除当日のお買い物は、紙のレシートが発行されません。電子レシートにてご確認ください。 - レシートデータをファイル出力するにはどうしたらいいですか?
「その他」画面の「レシートデータ出力」より行えます。
指定のメールアドレス宛にTSV形式のファイルを送信します。 - ファイル出力したレシートデータはどのように活用できますか?
お客様ご使用の表計算ソフトで編集をしたり、ファイル取り込みに対応している家計簿用ソフトに取り込むなどしてご活用ください。
※家計簿用ソフト等にてファイルが取り込めるかどうかは、お客様ご自身にてご確認ください。 - JavaScriptが有効でないため、コンテンツが正常に表示されない、もしくは正しく機能いたしません。と表示されます。
JavaScriptが有効でない場合に表示されます。
- ログインができません。
Cookieが無効になっている場合、ログインができません。
- サービス連携とは何ですか?
- 領収書・返品について
- 領収書が欲しい場合はどうすれば良いですか?
お会計の際にお店の方へ申し出てください。
- 購入した商品を返品したいのですが。
購入された店舗で、返品したい商品の電子レシートをスマートフォン上に表示させ、お店の方に提示してください。
※返品の条件に関しては、購入されたお店にご確認ください。
- 領収書が欲しい場合はどうすれば良いですか?
- 紙のレシートが欲しい
- 紙のレシートをもらうことはできますか?
紙のレシートを発行できるかはお店によって異なります。お会計の際に紙のレシートも発行頂けるかお店の方にご確認下さい。
- 紙のレシートが後から必要になった場合はどうすれば良いですか?
紙のレシートは、後から発行する事ができません。
- 紙のレシートをもらうことはできますか?
- SMS/メールが届かない
- SMS(ショートメッセージ)が届かないのですが
SMSの拒否設定などをされている場合、SMS(ショートメッセージ)が届かないことがあります。
SMSが受信できるよう、お使いの端末の受信設定を変更してください。
※設定方法が分からない場合は、お使いの携帯キャリアのサイトや販売店へご相談ください。 - メールが届かないのですが
迷惑メール設定などをされている場合、メールが届かないことがあります。
お使いの端末でmail.smartreceipt.jpからのメールを受信できるよう、受信設定を変更してください。
※設定方法が分からない場合は、お使いの携帯キャリアのサイトや販売店へご相談ください。
- SMS(ショートメッセージ)が届かないのですが
上記で解決しない場合はこちら
フリーダイヤル 0120-683-173
お客様とのお電話が途中切断してしまった時に、折り返しかけ直しをさせていただくために、発信者番号通知をお願いしております。発信者番号を非通知に設定されているお客様は、はじめに「186」をダイヤルしておかけくださいますようお願いいたします。
営業時間 9:00-18:00 (土・日・祝日及び年末年始を除く)